映画

バルコニーから外を見る / Deborah's Theme

手すりが錆びていたら落ちるかも?。あッ、やばっ!。 何故か急に観たくなった。 エージングって「過去」を知る事だ。 Once Upon a Time in America 追記 2016/06/11 09:45 5月16日の月(ガラケイで)

イヴェット・ミメオがアクセスが多いので / The Wonderful World of the Brothers Grimm(不思議な世界の物語)

↓シネラマだからこの画面が正解。 ハリウッドでネガを焼失したのでDVD化はない。 ↓リー・ハーラインによる美しいサントラ 前出記事 Loydさんの解説は 『不思議な世界の物語』の撮影についてPhotography of "The Wonderful World of the Brothers Grimm"3本の…

おはよう / Side By Side 1と2

イヴェット・ミメオ、ドロレス・ハートに見る「ボーイハント」(1960)考察

ナンちゃってね!。 単なる恋愛ものと思いきや、当時のアメリカの青春映画には倫理とか道徳を問う内容が多かった、と記憶している。 今のハリウッドは下品なセリフの連発で、脚本のpoorさを嘆いてる。 ところでやっぱ、ミメオ、かわゆい 上の二点は日本未公…

CDを聴く

Dances with Wolvesを観ないで聴く 映画をご覧になってない読者に Loyd Theaterより 56 ダンス・ウィズ・ウルブズ (Dances with Wolves) (1990) ストーリーは、1863年秋、南北戦争のテネシー州セント・デービッドの激戦地では足に重傷を負い、片足を切断…

For Paul

畑中君に贈る

駆逐艦ベッドフォード作戦(1965)

出演 リチャード・ウィドマーク(1914~2008)、シドニー・ポアチエ(1927~) COLUMBIA作品、白黒、102分 駆逐艦ベッドフォードは、グリーンランド沿岸を哨戒中に領海侵犯していたソ連の潜水艦を察知し、有能だが偏執狂的なウィドマーク艦長…

127時間 / 途中で観るのをやめたくなる映画のワースト10に入る、とどこかで読んだ。

そうかな~??。 これほどネバー・ギブ・アップな作品はないだろう。 人は死を前にして何を考えるのだろうか。 おしまいに実際の本人が出るのです。好きな映画だ。 急げ~、〇タヤへ。 いま流行りの「自撮り」の元祖と言える(笑)。

昔の先生は好かれ、愛され、尊敬された。そして生徒を心から愛した / 「二十四の瞳」デジタルリマスター版を観る

二十四の瞳(1954) リマスターは(2007) ↓ご高齢でブログの更新がない我がアスカパパさんのブログを付けます。 http://blog.goo.ne.jp/esuapn8u6f/e/6b0002409dfeb1d43e4af414a4348df0 ↓素敵な旅のブログは。 http://travel-ryokouki.com/archives/9769 今…

五月のおしまいは / Connie Stevens の大特集

↑前出記事中(2016/05/02)のバスの中の美女は Connie Stevens(1938~) ↑あなたを好きなワケって16個もあるのよ、と甘ったれて歌います。 難解な映画だった「マルホランド・ドライブ」で使われました。 甘ったれて歌うところ似てるね。 で、俺、16個、ある…

美し過ぎるクリスティーネ・カウフマン

旧ブログでダントツだったカウフマン!。 えっ、17歳とは!。ホントかな~。 彼女見たさに学校休んで今はない名館 渋谷パンテオンへ。 中でクラス・メイトに遭遇。 これです!。 それにしても、アクションが専門の「ナバロンの要塞」や「恐怖の岬」のJ・リ…

旧ブログでアクセス数が多かった / BD盤だと今まで見えなかったモノが見えて来る-----スティーヴ・マックィーンのパピヨン(1973) その1

↓自由になりたい、とヤシの実の袋を海に投げ込む。 ↑水平線の向こうには自由が。 ↓ヤシの実の袋は沖へ沖へ、と。何とダイバーが!!。スターの安全も考えてか。 ↓ダイバーは懸命に沖へ沖へ。 ↑パピヨンは自由を手に入れた、ダイバーのお蔭で、、。 参考 その…

リチャード・チェンバレン

リチャード・チェンバレン(1934~) カーペンターのこの曲、チェンバレンがオリジナル イヴェット・ミメオと「Joy in the Morning」

ビージーズのこれを見ると思うことがある & 可燃性映画フィルム

1.どんな声帯をしているのだろうか?。 2.フィルムライクと言う単語があるが、映写機2台(方式が異なるので) 処分しなきゃよかった。 3.火災が多かったので不燃性フィルムは1910年代から開発が試みられ 家庭向けフィルムには早々と実用化されたが、劇場用…

最近の国産車のデザイン、いいと思いますか?。

(一部、旧ブログより) どれも「金太郎あめ」みたいで。 特にトヨタ、日産はダメだね。デザインに対してOKを出す役員のセンスを疑う。 「2000GTの意気込みよ、再び」と言いたい。もっともジャガーEタイプを真似たと言う人もいたけど。 ネットより ↓久々に観…

偉大なるもの、それは母親なり? / 不評B級女スパイアクション映画を見る

ロング・キス・グッドナイト(1996)(THE LONG KISS GOODNIGHT) うん、そうだそうだ!! ↓スケート靴に履き替えて追跡とは!笑える ↓予告編は 主演は ジーナ・デイヴィス(1956~)。 いかにもレニー・ハーリン的なドンパチが多い演出は気分転換にどうぞ。

今日のガラケイ / 冒険者たち

お薦めDVDを貸すと、返ってくる時に必ず感想文がついてくる。 なかなか出来るもんじゃない、彼女、えらい!!。

danceとかR・ウイドマーク、はたまた「愛のトンネル」の話

↑この記事中の でお解りのように欧米ではダンスは当たり前。 追記 2016/05/23 06:17 ↑YouTube、出ません。すみません。何故かな??。 https://www.youtube.com/channel/UCiITGEHV-eWpmuS0N8efB8g 知り合いが言うには 「日本人がいつまで経っても国際的にな…

昔々、西部で起こった出来事 & ブーベの恋人

クセのおおありの西部劇 、「ウエスタン」(1968)。 でも↓エンディングの曲は物悲しくも明日への希望があり大のお気に入り。 原題は「Once Upon A Time In The West 」。 が、邦題は短絡的に「ウエスタン」とは!。 純粋なウエスタンではなく、マカロニ…

土曜の夜は

当地みなとみらいには イルミのスモールカーが集合します。 大晦日は40台ほどだったとか。 暴走族でなし、竹やり族でなし、まー許しますか?。 竹やり族、ご存知ない? ネットより

またまた旧ブログから / 「ローマの休日」(1953)

「ローマの休日」の原題は Roman Holiday 昔、「映画字幕は翻訳ではない」なんて著書があったけど、今日は原題と邦題に付いて 考えてみた。 外国映画の原題の直訳邦題の好例は「ウエスト・サイド物語」(1961)。 原題は勿論「West Side Story」。 ↓おま…

旧ブログより / 図書館内で抱き合わないで下さい-------連邦警察(1959  監督は、かのマーヴィン・ルロイ)

中学の時に観た。大人になってから観ると「FBI」賛美!作品。 まるで 「提供 株式会社 連邦警察」 ↓搭乗する母親のカバンの中には愚息が入れた時限爆弾が。 ↓ママ、保険に入った方がいいよ。万一の為に、と愚息。 ↓行ってらっしゃーい ↓爆破・墜落 ↓残骸を徹…

ASCIIより / デザイナー、クリエイター必見(旧ブログより)

ASCII.jp:“横浜生まれ”の新フォント「濱明朝」ってどんな書体? 無論、これはもっと大事!

シンディ×2

↑小学生の頃、祖母の前で 「シーンディよ、死ーんで、シーンディよー、おばあちゃん♪」と歌ったら 父親にひどく叱られたっけ、。 ↓「ライフルと愛馬」ほど知られていない「シンディ」

「荒野の決闘」(1946)には別のVer.がある。と言うか同作品のオリジナル試写会版 & 雪山賛歌 (旧ブログより)

旧ブログが4月15日に消滅しましたが、少々問題点はあるものの、はてな井上様のご尽力により復帰致しました。 でも二つのブログがあっても無駄ですから、徐々にではありますが当ブログに旧ブログの好きな記事のみ移行します。 いわゆる「OK牧場の決闘」他に後…

Flaming Star×2 / 邦題は「燃える平原児」

好きな、素人に近い David Slaterなら 本家本元 Elvisなら インディアンは死を迎える時に「輝く星」(Flaming Star)を見る、と言う 言い伝えがあるようだ。 J・マッキンタイアがインディアンに襲われるシーンではリボルバーが不調でうまく回らず不発のまま…

髪を切る2 / 二人二様

①人生模様 (1954) ↓LOYD Theaterより 第5話 「賢者の贈り物」 20世紀を控え、賢者に値するのは400人だけと言われていたが、オー・ヘンリーは、万人が賢者とし「400万人」を出版した。 400万人の小説から生まれたのが、「賢者の贈り物」である。彼が言った…

髪を切る / 三人三様

①僕の初恋のスター、イヴェット・ミメオ(1942~) ②あの青春スターがこの作品で感化され、まさかホントに尼僧になるとは キリスト様もエルヴィスもびっくり!、ドロレス・ハート(1938~) ③言わずと知れたローマの美容院で オードリー・ヘップバーン(1929~1…

喝采の陰で / 離婚、再婚、離婚、再婚で子供が犠牲になる

喝采の陰で(1982) 離婚、再婚、離婚、再婚で子供が犠牲になる この子役、優れていました。 ↓今のパパに向かって 〇△ちゃん、思い留まれ、、、。

カタログ

1970年頃でさえ、輸入車は本国のカタログを流用していたのに、最近は日本用があり、読み物風で面白いし豪華です。 友人が「何台も乗り換えたんだから、各クルマをブログにしたら」と提案するが、情熱は失せてしまい「動けばいい」とすっかりさめてしまった。…