前にも言ったかな / リモコン受光部 & Joanie Sommers -- Johnny Get Angry

 

最近、大型店でTVを見てないけど、何でリモコン受光部分を「下につけるの?!」

と技術屋のオツムを疑いたい。

昔のSONYのリモコンは天井だろうが両サイドの壁だろうが、実に見事にチャンネル切り替えが出来てアッパレだったのに、我が家のTVは使いにくいったらアリャシナイ!。読者のTVはどうなんでしょうか。

手前の障害物など(今はティッシュー)に当たりいちいちこちらの体制を変えて面倒極まりない!!。

f:id:lovemetender4949tan:20160529113811j:plain

↓「決定 再生」の「生」の字のほぼ真下の「緑のランプの左」がリモコン受光部分です。

f:id:lovemetender4949tan:20160529113904j:plain

↓いくらでも上部にスペースがあるのに。生きてるうちに頭を使おうよ!!。

f:id:lovemetender4949tan:20160529113931j:plain

 

俺も怒るぜ~

Joanie Sommersちゃん


 

旧ブログでアクセス数が多かった / BD盤だと今まで見えなかったモノが見えて来る-----スティーヴ・マックィーンのパピヨン(1973) その1

 

↓自由になりたい、とヤシの実の袋を海に投げ込む。

f:id:motolovelyboy:20150730122634j:plain

f:id:motolovelyboy:20150730122732j:plain

↑水平線の向こうには自由が。

↓ヤシの実の袋は沖へ沖へ、と。何とダイバーが!!。スターの安全も考えてか

f:id:motolovelyboy:20150730122921j:plain

 ↓ダイバーは懸命に沖へ沖へ。

f:id:motolovelyboy:20150730123632j:plain

f:id:motolovelyboy:20150730124805j:plain

 ↑パピヨンは自由を手に入れた、ダイバーのお蔭で、、

 

参考

その逆、つまりデジタル技術により「今まで見えていたモノを消して自然にした」シーンがあるが(サウンド・オブ・ミュージック)残念ながら作例が動画サイトにないので実例として説明できない。

簡単に。

VHSでは肌色の包帯が巻いてあったのが今では治ったのか(笑)包帯はほとんど分からない。

 

 

 

 

 

 

ビージーズのこれを見ると思うことがある & 可燃性映画フィルム

 

 

 1.どんな声帯をしているのだろうか?。

 2.フィルムライクと言う単語があるが、映写機2台(方式が異なるので)

 処分しなきゃよかった。

3.火災が多かったので不燃性フィルムは1910年代から開発が試みられ

 家庭向けフィルムには早々と実用化されたが、劇場用の一般映画に使わ

 れたのは1950年代のことだった(ネットより)。

4.小学校高学年の頃、教師に可愛がられ講堂での映写会(16ミリ)の上映係だった。

 

では、映画の中で可燃性フィルムを扱った作品をご紹介したい。

イングロリアス・バスターズ」(2009)

字幕の下の表示は無視願います(BD盤の一時停止で、表示が出てしまうのです)。

f:id:motolovelyboy:20160405120537j:plain

f:id:motolovelyboy:20160405120832j:plain

↑セリフではなく、解説です。当時とは第二次大戦中。

f:id:motolovelyboy:20160405121052j:plain

↑セリフではなく、解説です。

f:id:motolovelyboy:20160405121145j:plain

↑セリフではなく、解説です。

f:id:motolovelyboy:20160405121231j:plain

f:id:motolovelyboy:20160405121318j:plain

f:id:motolovelyboy:20160405121412j:plain

↑セリフではなく、解説です。

f:id:motolovelyboy:20160405121504j:plain

↓映写技師は火のついたタバコをスクリーンの裏に山積みされた可燃性フィルムに投げ入れる。

f:id:motolovelyboy:20160405124429j:plain

f:id:motolovelyboy:20160405124510j:plain

f:id:motolovelyboy:20160405124601j:plain

 


ブラピ、完全にクリストフ・ヴァルツに喰われっぱなし。

ネット記事より「クリストフ・ヴァルツの演技は秀逸。ブラピも彼の前では単なるイケメンのアンチャンである」

 

参考:フィルムを隣の町の映画館に「自転車」で運ぶ旧ブログの記事は

オリヲン座からの招待状 (2007)

 

f:id:motolovelyboy:20150403135808j:plain

泣けるぞ~。

デジタル上映を見ている今の人は、当時の上映状況を知ってびっくりするのでは、、。

隣町の映画館にフィルムを届けにチャリをこいで行くのですから、、。


 

映画館火災の双璧は言うまでもなく「ニュー・シネマ・パラダイス」(1989)

僕は「完全版」は観てない。観た人にきくとかなり「過激な」シーンガあるようで、失望したようだ。

 

追記  2016/05/27   11:10

読者よりメールを頂戴しました。

この戦争ドラマは、緊迫感があり、スクリーンに釘づけ!となってしまいました。爆

特にナチス将校、ハンス・ランダ役を演じたクリストフ・ワルツは見事だった!

 

それにしても、次々と泉が湧くような無尽蔵?な話題ばかり・・・、恐れ入りますナ。

 

戦争体験ゼロの特殊部隊を描いた「ミケランジェロ・プロジェクト」(2014)

ナチスが奪った美術品を奪回する痛快もの)

 

イーストウッド監督30作目の実話の映画化「インヴィクタス」(2009)

マンデラ大統領と南アフリカ共和国の代表ラグビーチームがワールドカップ制覇へ向け奮闘する姿を描いた人間ドラマ)

 

それに三ツ星レストランの舞台裏」を描いた「シェフ!」(2012)フランス/スペイン

 

など、もしご覧になっていなかったらですが・・・、おすすめです。

 

 

五輪ナンバープレート / ハッキリ言ってくだらな過ぎる。有識者が??、笑っちゃうね。

 

旧ブログより

どこまで堕ちる五輪企画。ナンバープレートは「遊び」でつけているのではナイ!。

きちっと駐車違反、ひき逃げなどで大きい文字とバランスの「視認性」だけあれば良いのに、やってる事が幼稚過ぎる

 

f:id:motolovelyboy:20160221114217p:plain

 

五輪と関係なく↓これが事実ならクレージー!

f:id:motolovelyboy:20160221114232p:plain

 

バイクなどの意図的に見えなくしているナンバーこそ問題。

さっさと捕まえれば。

f:id:motolovelyboy:20160221115754j:plain